投資を始めて1年の総括
早いもので、いよいよ今年も終わりですね
パパが投資を始めて1年余り
今年の”戦績”を振り返っておきたいと思います
パパの主戦場、アメリカ株相場は、
S&P500指数は2021年は25%上昇、最高値更新も69回と、
アメリカ株投資家にとっては、”楽勝相場”だったようですね
パパはそれ以外の相場をまだ経験してないので、
”こんなものなのか”と勘違いしてしまいそうです
実際パパは、少しずつ買い増ししていたり、がっつり下がった個別株も買ってしまったり、
MAXでの恩恵は受けていないものの
それでも配当を含めて17%のリターン(配当込み)で、今年を終わることが出来そうです
初心者でたいした知識もなく、YouTubeを観て勉強しながら、探り探りの1年でしたが
こんなパパでもそれだけのリターンを得られたのは
それだけ相場が良かった証拠ですね
2022年は、アメリカの政策金利も上がるので、やや厳しい相場になるかもしれないとのこと
気を引き締めて、取り組んでいきたいと思います
今年1年、投資で失敗した点
もちろん、投資家1年目、失敗もたくさんしました
初心者のパパが犯した失敗点、確認しておきたいとおもいます
*株を個別株中心にしてしまったこと・・・初心者は指数ETF中心のコアサテライト戦略がいい
*中国株に手を出したこと・・・中国政府の介入で暴落 やっぱり中国は社会主義国
*SPAC(特別買収目的会社)上場に手を出したこと・・・Speculative(投機的)で初心者には難しい
*ついつい夢を見てハイパーグロース株・・・やっぱりすでに割高 上がる時、下がる時も激しい
初心者は、”S&P500連動の投資信託かETFを買っておけばそれでいい”
と言いますが、確かにその通り!
結局、S&P連動の投資信託とETFの利回りが一番よかったです
一番最初に購入したのがSBI.V.S&P500投資信託でしたが、
そのあとは個別株中心になってしまい、今年の途中は結構大きなマイナスがありました
後半、一気にS&P500連動ETF=VOOを買いましたおかげで、何とかマイナスを取り戻した感じです
アメリカに上場している成長著しい、且つ業績のいい中国企業の株・・・
何となく手を出したくなってしまいましたが、
結果、大きなマイナスになり、損切しました
ブームだったSPAC上場株
ついつい、大きな上昇を期待して、買ってしまいました
素人が手を出すものではないですね
株価は半分以下になってしまった時点で損切です
ハイパーグロース株も、最初調子が良かったのですが、
結局これも、購入時の半値近くなってしまい、損切
割高だったんですね、やっぱり
今年売った株は、全て損切です
でも、売った後の値動きを見ていると
損切りしてでも売って正解だったものが殆どでした
今年1年、投資で成功した点
逆に、今年一年で良かった点も確認です
*S&P500連動ETF、投資信託を中心にしたこと・・・後半、S&P中心のコアサテライト戦略に切り替え
*やっぱりGAFAM・・・GAFAMはやっぱり強かった
*オールドエコノミー株、バリュー株をBuy&Holdしたこと・・・高い業績、安定したキャッシュフローが魅力
”殆どの機関投資家がS&P500指数のリターンを上回ることは難しい”
”機関投資家がその1年を成功したかどうかはS&P500のリターンを上回ったかどうか”
なんてよく言われます
パパがある程度のリターンを残せたのも、S&P500のおかげです
GAFAMのうち、AppleとFacebook(Meta)を買いました
途中伸び悩んだ時期もありましたが、結局は強かったです
世界最高峰の時価総額は伊達じゃないですね
所謂、オールドエコノミー株、バリュー株もポートフォリオに入れてましたが
一気に上がることはないものの、じりじり上がって、安定した値動きでした
2022年戦略
2021年の結果を受けて、2022年の戦略です
2022年は少し厳しい市場になるかもしれませんが、それは金融相場から業績相場への過渡期だから
業績相場で長期的な上昇を期待したいと思います
*S&P500連動ETFを下がるたびに買い増し
*NISA枠でバリュー株の買い増し
S&P500連動ETFの2022年のリターンはあまり期待できないかもしれませんが、
それ以降に上昇することが期待できるため、
大きく下がるタイミングがあれば、積極的にVOOやVTIを買っていきたいと思います
今年一年で得た一番大きなこと
投資を始めて、この1年で一番大きなこと
それはしっかり勉強して、世の中の流れを知ろうとする自分の姿勢です
株価は、経済の流れを織り込みます
株価は、世界の動きを織り込みます
株価は、政治の動きを織り込みます
株価は、未来の夢、期待を織り込みます
なので、色々なことを情報として得ることが必要になり、
情報を得たい、と勉強するようになります
それは、自分の仕事にもつながります
そういう意味では、本当に有意義な初心者投資家の1年となりました
また来年も頑張ります
投資家の皆さん、良いお年を
ではでは
コメント