1月から入ってから弱気相場
1月に入ってから
アメリカ相場は、利上げを警戒しての下げ相場
昨年1年で得たリターンも
この1か月足らずでどんどん削られ
気が付いてみれば、ほぼ±ゼロの状態・・・
これ以上大きな下げがあれば、マイナスに転じそうな勢いです
昨年はアメリカ株はここまで大きな下げもなく、
少しずつですが、着実に増えてきました
大きな下げ相場に耐性のない、初心者投資家のパパにとっては
初めて訪れる試練です
投資スタンスをもう一度見つめなおす機会
もともと
*長期投資で、一時的な下げには動じない
*長期保有を前提としたポートフォリオにする
*狼狽売りはしない
*S&P500インデックス(VOO,VTI)中心のコアサテライトで手堅く
と心に誓ってスタートした米国株投資
でも、実際はSPAC上場株に手を出してみたり
色気づいてハイパーグロース株を多めに買ってみたり
S&P500インデックスよりも、個別株の割合が増えてしまったり
結局・・・マイナスが大きくなり、損切りした銘柄も何個かありました
そして訪れたこの下げ相場!
アメリカのインフレも全く落ち着く様子もないですし、政策金利の利上げも確実
利上げをしたからといって、インフレが落ち着くかもわからない
1月のFOMCもいまいちの内容で市場の好感は得られず、
長期金利も上がってます
そんな状況を嫌気して
まだまだしばらく下げ相場が続く感じ・・・?!
もしかしたら、もっと大きな暴落も来るかもしれない
そう考えると、初心者投資家は戸惑うわけです・・・
今は現金比率を上げておくことが必要だ!とは思ったのですが、
コツコツと資金を投入してきたS&P500連動ETFのVOOすらも
”一回全部現金にしたほうがいいのかな…”
あれ?これ・・・合ってる??
これが所謂、狼狽売り・・・なのでしょうか?
”多少下がったところで狼狽売りなんてするわけない”
なんて、投資を始めた当初は自信あったんですけど
これが狼狽売りなのであれば・・・少し理解できた気がします
コロナ暴落を経験してたら大パニックだったでしょうね・・・💦
2月はこれをします!
まだまだアメリカ市場はまだまだ下がる要素盛沢山ですし、
2月はもともとアメリカ株市場は上がりにくい傾向があるようです
なので、しばらくは
*まずは気持ちを落ち着かせて、冷静に
*個別株の売り買いは様子を見る
*落ち着いたときに投資するべき個別株を勉強
*下がるタイミングで、都度VOO,VTIを少しずつ買い増し
*貯蓄から投資に回す現金を用意して、現金比率を上げる
という感じで行こうかなと思います
改めて、この下げ相場で経験値を積み上げて
自分の投資スタイルをしっかりと構築していきたいと思っている
投資家2年目のパパです
今日も自然と夜中に目が覚めて、
子供が眠る横でチャートチェックをしてしまう
ずっと寝不足
投資家2年目のパパです
ではでは
コメント